新学習指導要領対応のテキストを使って、4技能をバランスよく育てていきます。テキストを使った学習と併せて、お子さまの興味・関心に沿った内容をレッスンに取り入れることで、より楽しく成長を実感できる授業になっています。
保護者の方と、USAGI English Laboのレッスンはどんなものなのか、どういう方向性で学習を進めているのかが共有できるように、毎ターム学習指導計画案を作成しています。また、小学校低学年の生徒様を対象に、レッスンの内容をメールでご報告させていただくサービスがございます。
USAGI English Laboのレッスンは、マンツーマン※で、担任制です。ですので、お子さまの習熟度に合わせて、レッスンの内容をアレンジすることが可能です。
例えば、「幼稚園から英語を習っていた!」「リトミックの経験がある!」という生徒様は、それらの経験を活かして、耳で聴き慣れている英単語やフレーズがどういう風なスペルなのかを学んだり、短いフレーズを応用して発話する練習に取り組んでいただいたりもします。
「英語がニガテで、絶対勉強したくない!」という生徒様には、スモールステップから挑戦してみる&できた!という成功体験を徐々に積んでいただくことで、楽しみながら英語を学べるようにサポートいたします。「英語、楽勝!」「意外に楽しいかも!」と思っていただけるように、担任の先生がその生徒様に合うよう工夫したレッスンを作り上げていきます。
※通常のレッスンは、1対1のマンツーマンです。会話を重視したコースのみ、最大10名様程度のグループレッスンになります。
USAGIの職員室は、英語力UPの味方です☆彡
平日は、火曜日~金曜日の①14:00~15:00、②20:15~20:45の間、OPENしています。
土曜日だけ、①9:00~10:00、②20:15~20:45がOPEN時間となっています。
参加・出入り自由な共用スペースです!ご都合がつく時&何かご質問がある時などに、お気軽にご利用ください。
「先生にちょっと相談したいな」「分からないところがあるんだけど、次のレッスンまでに、先生に聞けたらいいのにな」と思った時に気軽にアクセスできる場があった方がいいのではということで、この職員室は生まれました。
参加は無料です。専用のグループチャットをSkypeで作っています。質問や相談がある時に、そのグループチャットでUSAGI English Laboを呼び出していただくという流れになります。
USAGI English Laboにご在籍でなくても、小学生~高校生の方であれば、どなたでもご利用いただけるようになりました。無料でご利用いただけますが、登録とカウンセリングが必要です。
※トライアル(お試し体験)期間中からご利用いただけます。
※あくまで、皆様の主体的で能動的な学習をサポートする場ですので、USAGI English Laboが「レッスン」を提供することはできません。ご了承ください。
お急ぎの時・短いご連絡の時に、生徒の皆さまとのやり取りをより簡単で手軽なものにするため、LINEが使えるようになりました。
QRコードから「友だち」に追加していただくか、もしくはLINE ID「@usagienglishlabo」で当アカウントを見つけてください。
「レッスンに、〇分くらい遅れます」「今日は予定が入っているので、お休みします」「レッスンの予約を取りたい」などの際に、どうぞお使いください。
USAGI English Laboからは、基本的にはLINEでのご連絡はいたしません。これまで通り、主にメールを使ってご連絡するようにいたします。(レッスンの際にSkypeが繋がらないなどの場合は、これまでと同じように、ご登録のお電話番号にお電話をかけさせていただきます)
年に数回程度、キャンペーン実施の際などにLINEを使ってお知らせをする時があるかと思いますが、基本的には生徒の皆さまからのご連絡に応対するために存在しています。
また、ご新規のお客様は、こちらのLINEアカウントを通じて、よりお気軽にお問合せをしていただけるようになりました。何か分からないことがございましたら、どうぞご遠慮なくお問い合わせください。
従来のお問い合わせフォームからのお問い合わせも、変わらず受け付けさせていただいております。ご都合の良い方で、お問い合わせをお願いいたします。
※お休みの日にいただいたLINEは、翌営業日より順次お返事させていただきます。予めご了承ください。
英検の勉強をしたい!
Fun! Fan! Journey! に出てくる英単語を覚えたい!
そういった生徒様からのリクエストを受けて、オリジナルの英単語カードを作っています☆彡
小学生の皆さんには難しい漢字がたくさんあるので、全ての漢字にルビを振ってあります。
「わけりんぐ」というホルダーにカードをセットして使います!「わけりんぐ」の爪が2つに分かれているので、正答を選べたものをあちら、間違えてしまったものをこちらというようにしてお使いいただきます。そうすることで、まだ覚えきれていない英単語だけを集めて、もう一度チャレンジすることができます☆
試験前や、缶バッジに飽きてきた時などに、景品としてお渡ししています。
「表彰状」は、小学生・中学生の皆さまは”Kousagi”のレベルから始まります。
その次のレベルは”Hello USAGI”、高校生~大人の皆さまはここからスタートします。
“Hello USAGI”では、自己紹介が、聞く・話す・読む・書くそれぞれのスキルで目標レベルをクリアするパフォーマンスができるようになったら、2枚目の「表彰状」を贈ります。
“Hello USAGI”以降は、生徒様の能力や得意・不得意・好みなどに合わせて、個別にゴールを設定いたします。
“Listening”, “Speaking”, “Reading”, “Writing”の各スキルを磨いていただき、スパイラルな学習の視点から、1つ1つゴールをクリアしていただければと考えています。
特別な試験があるわけではありません。設定されているそれぞれのゴールへ手が届きそうな成長がみられた時に、「これが出来れば、次の表彰状が送られてきます」というお声掛けを生徒様にさせていただきます。
普段のレッスンの中で徐々に英語力をUPしていただき、そろそろクリアできそうだと先生が感じた時点で、例えば「自己紹介の原稿を、英語で書いてみよう」と生徒様にお話することになります。
目安として、1年に1回か2回くらい、「表彰状」をUSAGI English Laboよりお届けすることになるかと思いますが、生徒様の努力次第でもっと回数が多くなる可能性がございます。
【チャレンジ成功の景品について】
表彰状をGETした時、毎回様々な景品を差し上げています!下の写真は、Hello USAGIクリア時のオリジナルトートバッグ☆
両面印刷で、片側にはロゴマーク、反対側にはロゴマーク×うさぎマークがプリントされています。
サイズは2種類、MサイズとMLサイズがあります。(縦長がMサイズ、横長がMLサイズです)
※色・柄などが変更になる可能性があります。予めご了承ください。
Listening USAGIは難易度No.2の難しさ!だから景品は、豪華に500mlの水筒をプレゼント☆彡
USAGI English Laboの生徒様と一緒に、「水筒デザイン会議」を英語で2回行いました!話し合いの結果、「クリアした証だから、大人の人達はお揃いの方がいいかな!」「子ども達は、たくさんのデザインから選べた方が楽しいね!」ということに決まりました。
大人の方は2つのデザインから、どちらか1つをお選びください。中学生以下の方は、合計10種類から好きなデザインを1つ選んでくださいね♪
ご希望があれば、水筒にお名前を入れることもできます☆彡
Let's study hard!!!
※仕上がりはイメージです。水筒のボトルにそれぞれ加工をしますので、平面のデザインとは仕上がりや見え方が多少異なります。予めご了承ください。
※『缶バッジ、パーカー、英単語カードなどの景品』と、『表彰状システム』の景品は、同時進行します。『缶バッジ、パーカー、英単語カードなどの景品』は通常のレッスンをどれだけ頑張っているか、『表彰状システム』は4技能を伸ばす特訓に意欲的に挑戦できているか、それぞれを評価しているとお考えください。
小学生・中学生を対象とした会話重視のコース"Talkative USAGI"!
毎回のレッスンは、15分間です。テーマとなるミュージカルには、大道具、小道具、衣裳、ヘアメイク、演出、製作など色々な要素が混じり合っています。通常コースで習った「色」や「数」、"I think ~”などのフレーズなどを使って、自分の意見を言う練習をしていきます。
チームAとチームB、どちらか曜日や時間帯の ご都合が良い方をお選びいただき、レッスンに臨んでいただくスタイルです。
チームAとチームB、どちらに属していても、毎月、最終週の土曜日・午前中にSkypeで会議を行います。奇数月には「社会見学」、偶数月は「オンライン英語会議」があります。
時間帯は、15分間のレッスンの中で、”What time can you come?”とお聞きすることで、各自の都合の良い時間帯を英語で伝える練習をしながら、毎回の「社会見学」「オンライン英語会議」の開始時間を話し合っていく予定です。
コースの料金は、月額7,500円(税込)です。通常のコースとは違って、1か月毎の料金となっておりますので、その点ご注意ください。
日本語ベースで生活をしていても、このコースを受けていればある程度の英会話の力を養うことができるように設計されています。
通常のコースで大量にインプットをしていただいている英単語やフレーズを、アウトプットすることに集中できる場となっています。
日本にずーっと住んでても、英語ペラペラになってやる!と言いながら、一緒に英会話の練習頑張りましょう!!
※USAGI English Laboの通常のレッスンと同時に受講していただくことが必須となっています。(会話の練習のフィードバックは、通常のレッスンの中で個別に行うため)
※通常のコースは、例えば12月16日(木)から全4回の場合、12月16日、12月23日、12月30日、1月6日という風に月を跨ぐことがございますが、Talkative USAGIは1月分は1月分、2月分は2月分という風に月毎に料金が発生します。
※月の途中からコースにご入会いただいた場合、その時点で終了している分の割引などはございません。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。