"Let's Try!"

"Let's Try!"

コース料金:月額 9,700円(税込)
ご入会金:3,000円(税込)

※コース料金には、初回お渡しする2穴ファイル(USAGI English Laboのシール付)、毎月のテキスト×1単元分、ポイントGETシート、ポイントシールが含まれています。詳しくは下記をご確認ください。

※テキストは、USAGI English Laboが製作したオリジナルテキスト「英語学習アイデアテキスト」を使用します。サンプルは、下記ボタンよりご覧ください。
1か月間、合計4回のレッスンを受けることができるコースです。

毎月1つの単元について学習します。

週1回ずつ受講していただくことを想定しています。

「英語を習ってみようかな」とお考えの方におすすめのコースです。習い事やスポーツクラブなどで多忙な方や、英語に対して苦手意識がある方のために設定しています。気負わず、長く続けていただけるように工夫を凝らした授業を行っていく予定です。

※ご都合のつく日時を合計4回分ご予約いただけます。ご予約は、各レッスンの終わりに直接生徒様とオンライン上で確定させていただくか、保護者の方からのメールでのご連絡によってお取りいただくか、どちらかになります。

"Let's Try!"
コースの進め方

上記でご紹介したレッスンの進め方は一例です。個別に作成した学習指導計画・学習指導案に基づいてレッスンを進めていきます。

例えば、第1回目のレッスンで、当月の単元のテーマに沿って英単語や英語表現について学んでいきます。第2回目のレッスンでは、第1回目で習った英単語や英語表現を使って、先生と英語で会話をする練習をします。第3回目のレッスンで、テキスト後半で紹介されている英語表現などについて学習します。第4回目のレッスンでは、宿題として出されていた課題について英語で紹介したり、これまでのレッスンで学んだ内容について英語で表現する練習をしたりします。

全4回のレッスンですが、1つの単元の内容について繰り返し学ぶことで、一つ一つ着実に英語力のUPを図ることができるのが、"Let's Try!"コースの特徴です。

"Let's Try!"
コースのメリット

メリット 1
英語を学ぶのが楽しくなる!英語が好きになる!
小学校での外国語活動や英語の授業で、英語に対して苦手意識を持つお子さまもいらっしゃるとお聞きしました。「人前で英語での会話にチャレンジしたけれど、お友達から笑われてしまった・・」「授業では、ネイティブスピーカーの発音を聞くばかりで、英語が嫌いになってしまった」など、その苦手意識の原因は様々ですが、そのような意識を塗り替え、英語を学ぶのが楽しくなる&好きになるようなレッスンをUSAGI English Laboではご提供しています。
メリット 2
色々な習い事やスポーツクラブと両立できる!
子どもたちの可能性は無限大ですから、「色々な習い事やスポーツをやってみる!」という教育方針のご家庭も多いかと思います。そんな習い事の1つとして、気軽に受講していただけるのが、こちらの"Let's Try!"コースの特徴となります。小学校での外国語活動や英語の授業で習うだけでは物足りない・・でも他の習い事やスポーツも精一杯がんばりたいとお考えの方におすすめのコース設定になっています。月4回と、回数は多くはありませんが、子どもたちの英語学習への興味・関心を引き出し、自ら学ぶ姿勢を育てていくレッスンをお届けします。
メリット 2
色々な習い事やスポーツクラブと両立できる!
子どもたちの可能性は無限大ですから、「色々な習い事やスポーツをやってみる!」という教育方針のご家庭も多いかと思います。そんな習い事の1つとして、気軽に受講していただけるのが、こちらの"Let's Try!"コースの特徴となります。小学校での外国語活動や英語の授業で習うだけでは物足りない・・でも他の習い事やスポーツも精一杯がんばりたいとお考えの方におすすめのコース設定になっています。月4回と、回数は多くはありませんが、子どもたちの英語学習への興味・関心を引き出し、自ら学ぶ姿勢を育てていくレッスンをお届けします。

Learning & Expressing

Learning & Expressing

コース料金:月額18,500円(税込)
ご入会金:3,000円(税込)

※コース料金には、初回お渡しする2穴ファイル(USAGI English Laboのシール付)、毎月のテキスト×2単元分、ポイントGETシート、ポイントシールが含まれています。詳しくは下記をご確認ください。※テキストは、USAGI English Laboが製作したオリジナルテキスト「英語学習アイデアテキスト」を使用します。
1か月間、合計8回のレッスンを受けることができるコースです。

毎月、2つの単元について学習します。

週2回ずつ受講していただくことを想定しています。
「そんなに頻繁にレッスンを受ける時間はないけれど、出来るだけたくさん英語を勉強したい」とお考えの方におすすめのコースです。英語学習の他にも、たくさんやりたい事や習い事がある方のために設定しています。

※ご都合のつく日時を合計8回分ご予約いただけます。ご予約は、各レッスンの終わりに直接生徒様とオンライン上で確定させていただくか、保護者の方からのメールでのご連絡によってお取りいただくか、どちらかになります。

"Learning & Expressing"
コースの進め方

上記でご紹介したレッスンの進め方は一例です。個別に作成した学習指導計画・学習指導案に基づいてレッスンを進めていきます。

"Learning & Expressing"コースでは、毎月全8回のレッスンを受けることができます。例えば、「色」と「数」の単元のテキストを使用する場合、第1回目のレッスンでは「色」の単元について学習をします。第2回目のレッスンでは、「数」について学びます。第3回目、第4回目のレッスンで、第1回目と第2回目のレッスンの振り返りを行い、学んだ英単語や英語表現を使って、先生と英語で会話する練習をします。第5回目と第6回目のレッスンでは、それぞれの単元のテキストの後半部分を重点的に学習していきます。第7回目のレッスンで「色」の単元で宿題として出されていた課題について英語で紹介する練習にチャレンジし、第8回目では「数」の単元の宿題について自分の言葉で課題について話す練習をしていきます。

お子さまの反応や興味・関心などに寄り添い、効果的且つ意欲的に学習に取り組むことができるようにサポートいたします。2つの単元を楽しみながら学べるよう設計されているのが、"Learning & Expressing"コースの特徴になります。

"Learning & Expressing"
コースのメリット

メリット
短いスパン&繰り返しの英語学習で、着実に英語力UP!
2単元分の内容を月8回・各回30分間のレッスンで学習していき、短いスパンで学んだ内容を復習し、発話することができるようにコース設定がされています。例えば、「色」と「数」の単元を学ぶ場合、第1週目で「色」、第2週目で「数」、第3週目で「色」の復習、第4週目で「数」の復習ができるようになっています。一度習っただけでは、なかなか学んだ内容を自分のものにすることは難しいかもしれませんが、こちらのコースでは、短いスパンで繰り返し同じ単元の内容を学ぶことによって、習熟度を高めることが可能になっています。
メリット
たくさんやりたい事や習い事がある方にも、密度の高い英語学習をご提供します!
色々な習い事やスポーツにチャレンジしたり、学校の宿題や予習・復習があったりと、とても忙しい時間を過ごされているお子さまも多いかと思います。USAGI English Laboのレッスンは、オンラインで行うため、習い事に通う往復の時間が必要ありません。PCを立ち上げ、Skypeを繋げば、そこはもうレッスンの場です。「いつもの日常会話を、英語でどう表現すればいいのか」と考え、時々宿題をやり、レッスンを受講している内に、自然と英語力がUPしていくようにこのコースは構成されています。常に「Keep in touch」するため、密度が高く、内容が濃いレッスンとなっています。
メリット
たくさんやりたい事や習い事がある方にも、密度の高い英語学習をご提供します!
色々な習い事やスポーツにチャレンジしたり、学校の宿題や予習・復習があったりと、とても忙しい時間を過ごされているお子さまも多いかと思います。USAGI English Laboのレッスンは、オンラインで行うため、習い事に通う往復の時間が必要ありません。PCを立ち上げ、Skypeを繋げば、そこはもうレッスンの場です。「いつもの日常会話を、英語でどう表現すればいいのか」と考え、時々宿題をやり、レッスンを受講している内に、自然と英語力がUPしていくようにこのコースは構成されています。常に「Keep in touch」するため、密度が高く、内容が濃いレッスンとなっています。

As Much As You Like

As Much As You Like

コース料金:月額47,000円(税込)
ご入会金:3,000円(税込)

※コース料金には、初回お渡しする2穴ファイル(USAGI English Laboのシール付)、毎月のテキスト×3単元分、ポイントGETシート、ポイントシールが含まれています。詳しくは下記をご確認ください。
※テキストは、USAGI English Laboが製作したオリジナルテキスト「英語学習アイデアテキスト」を使用します。サンプルは、下記ボタンよりご覧ください。
1か月間、好きなだけオンライン英語レッスンを受けられるコースです。

「英語の勉強をもっとしたい!」「英語で話せるようになりたい!」とお考えの方におすすめのコースです。

英語力を伸ばすためには、タッチ回数が何より大事とUSAGI English Laboは考えています。何度も繰り返し同じフレーズ・同じ単語を使う機会を得ることによって、学習した内容をより効果的に身につけることができるという考えに基づいたコース設定となります。

毎月、3つの単元について学習します。
Level 1~6まで、合計46単元のテキストがありますので、その中からお子さまのレベルや興味・関心に合ったテキストを毎月ご提案させていただきます。


※ただし、営業日1日あたり、受けられる回数は1回までとさせていただきます。例えば、その月の営業日が21日間ある場合は、最大で21回のレッスンを受けることができます。
ご予約は、各レッスンの終わりに直接生徒様とオンライン上で確定させていただくか、保護者の方からのメールでのご連絡によってお取りいただくか、どちらかになります。

As Much As You Like
コースの進め方

上記でご紹介したレッスンの進め方は、あくまで一例です。個別に作成した学習指導計画・学習指導案に基づいてレッスンを進めていき、生徒様の状況や習熟度などに応じて、適宜軌道修正をしながら展開していきます。

レッスンの進め方は、様々な方法が考えられます。「色」「数字」「時間」が当月の単元のテーマとすると、例えば、第3回目のレッスンでは、第1回目のレッスンで習った「色」の単元の復習をします。第1回目で習った英単語や表現を使って、先生と会話をする練習がレッスンのメインになります。第4回目のレッスンでは、「時間」についての初めてのレッスンを行います。第5回目では、第2回で学習した「数」についての単元の復習をします。第6回目では、「時間」の単元の復習をします。3つの単元を一通り学習し、復習をした後は、学んだ英単語や表現を使って、先生と英語だけを使って雑談をしてみることもできます。宿題の内容について、お子さまが会話にチャレンジする時間に重点を置いても良いでしょう。

作成した学習指導計画・学習指導案は、お子さまの反応や興味・関心などの変化に合わせて随時軌道修正し、3つの単元のテーマを楽しみながら意欲的に学べるようにサポートいたします。

このように、レッスンの進め方を生徒様の状態に合わせて常にアップデート&カスタマイズし、マンツーマンで丁寧な指導ができるのが、"As Much As You Like"コースの特徴になります。

As Much As You Like
コースのメリット

メリット
タッチ回数が多いので、学習した内容を繰り返し発話・復習することができる!
せっかく学んだことも、しばらく触れないでいると、分からなくなったり忘れてしまったりしませんか?上記のイラストのように毎回レッスンは行われていきますが、"As Much As You Like"コースを受講されている方は、繰り返し同じテーマ・単元についての学習を振り返り、発話することが可能になります。何度も繰り返し、同じフレーズや単語を発話しているうちに、英語力が自然と身についていきます。
メリット
3つの単元を同時進行でしっかり学習できる=早く英語力をUPすることができる!
その他のコースでは、1か月につき1単元もしくは2単元を学習しますが、"As Much As You Like"では、3つの単元を同時進行で勉強していきます。3つの単元のテーマに沿って、頻繁にレッスンを受けることで、総合的な英語力のUPを促すことができるようになります。スポンジのように言葉を吸収することができる成長段階において、毎日のように英語に触れ、発話・語彙・聞き取りなどの力を伸ばしていくことはとても有益であるとUSAGI English Laboは考えます。
メリット
英語で雑談をする力を養うことができる!
各単元は、「数」「色」「方向」「夏休み」「遊び」「好きな有名人」「得意なこと」など様々なテーマで構成されています。毎月3つの単元を学び、学習した内容を繰り返し発話している内に、「こんな会話を英語でしたいけれど、どう言ったら相手に伝わるのかな?」と考える習慣が生まれていきます。その会話の内容は、自分の趣味だったり、今日学校であったことだったり、家族と遊びに行った思い出だったり、多岐に渡ります。どうやったら自分の言いたいことを英語で表現できるのか、自分で調べたり、先生に聞いたりして、学んでいくことができるようになります。結果、それは英語で雑談をする能力を養うことになり、英語を学ぶモチベーションの基盤ともなりますので、継続して英語力をUPすることが可能となります。
メリット
3つの単元を同時進行でしっかり学習できる=早く英語力をUPすることができる!
その他のコースでは、1か月につき1単元もしくは2単元を学習しますが、"As Much As You Like"では、3つの単元を同時進行で勉強していきます。3つの単元のテーマに沿って、頻繁にレッスンを受けることで、総合的な英語力のUPを促すことができるようになります。スポンジのように言葉を吸収することができる成長段階において、毎日のように英語に触れ、発話・語彙・聞き取りなどの力を伸ばしていくことはとても有益であるとUSAGI English Laboは考えます。

英検などの資格試験や中学受験の
直前に徹底的に英語を勉強するためのコースです!

試験直前の駆け込み寺!
Advanced USAGI

Advanced USAGI 

受験勉強や資格試験対策専門のコースです。

対象年齢:小学校1年生~中学校3年生
コース料金:25,000円(税込)
ご入会金:3,000円(税込)

レッスン回数:全4回(1か月間・週1回を想定)
所用時間:各回1時間

試験を控えていて、ここぞ!という時、30分間のレッスンでは少々時間が短いので、1時間のコースを作りました。お子さまが受けられる試験内容と現在の習熟度に合わせて、最適なレッスンをご提供し、合格を後押しするためのコースになっています。

受験対策、英検などの資格試験対策をプライベート&マンツーマンでフルサポートいたします。試験本番で力が発揮できるように、誠心誠意サポートします。一緒に、ゴール目指して頑張りましょう!

※Advanced USAGIコースには、景品や表彰状システムがありません。

※Advanced USAGIコースのみ受講することが可能です。また、USAGI English Laboの通常コースと併用することもできます。

※お支払い方法は、銀行振込のみとなります。

おしゃべりうさぎ!で英会話力UP!!

Talkative USAGI
#ミュージカルのタネ

2023年4月からの
変更点につきまして

  • コースが創設された頃は小学生と中学生の皆さんだけが対象でしたが、2023年4月から高校生の方にも受講していただけるようになりました。
  • 現在は「初級レベル」のレッスンを、毎週水曜日16時~16時30分に行っています。毎月最終週の土曜日10時から、「オンライン英語会議」と「社会見学」を交互に実施しています。

    こちらのレッスン日時は、生徒の皆さんと英語で相談をして、時々変更となる場合がございます。尚、「社会見学」は、講師の先生のブッキングの関係で、一度確定した後は変更ができません。

    全員の予定が合わない場合は、上記初期設定の日程が優先されます。予めご了承ください。
  • Talkative USAGIのコース料金は、ご学齢に関わらず、一律7,500円(税込)となります。
  • 2023年4月から、「春休み」「ゴールデンウィーク」「夏休み」「冬休み」など学校がお休みになる期間は、Talkative USAGIもお休みとなります。授業がない代わりにそれぞれ宿題が出されますので、がんばって取り組んできてください。
  • マンツーマンのコース(Let's Try! Learning & Expressing, As Much As You Like, Fun! Fan! USAGI!)を受講することが必須ではなくなりました。必須から推奨となっています。

    Talkative USAGIのみを受講することも可能になりましたが、初めてUSAGI English Laboに来ていただく場合は、ご入会金が3,000円かかります。ご了承ください。
  • こちらは、【月謝制のコース】です。生徒様のご都合でレッスンをお休みされたとしても、それに対する補講などはできませんし、お月謝をお返しすることも不可となっています。例えば他の習い事などで月に1回だけしかレッスンを受けることができなかったとしても、1カ月分の料金がかかります。

    あまり来られない時は、下記のボタンから「休会手続き」をしてください。お手続きがない場合は、上記の通りとなります。ご注意ください。
  • 現在は「初級レベル」のレッスンを、毎週水曜日16時~16時30分に行っています。毎月最終週の土曜日10時から、「オンライン英語会議」と「社会見学」を交互に実施しています。

    こちらのレッスン日時は、生徒の皆さんと英語で相談をして、時々変更となる場合がございます。尚、「社会見学」は、講師の先生のブッキングの関係で、一度確定した後は変更ができません。

    全員の予定が合わない場合は、上記初期設定の日程が優先されます。予めご了承ください。

Talkative USAGI

通常のコースと並走して、会話力UPを狙うコースです。

毎週水曜日16時~16時30分のレッスンでは、皆でわいわい相談しながら、【架空の】オリジナル・ミュージカルの台本を作っていきます。「このキャラクターにこういうセリフを言ってほしいけど、英語では何て言ったらいいんだろう?」「ここ、こんな風にしない?What do you think?」などと相談しながらちょっとずつ物語を作っていきます。セリフを言う練習をしたり、言葉のニュアンスの違いを学び、楽しみながら、ちょっとずつ英文法や英単語を習得していきます。自分たちが作った物語なので、テキストをなぞるよりも更に記憶に残りやすく、どんなシーンで使えるフレーズなのかを自然と習得することが可能です。毎回のレッスンで、習ったことを活かして英語で会話する練習ができます。

また、毎月最終週の土曜日・10時からSkypeで会議を行います。「社会見学」、「オンライン英語会議」が交互に実施されます。

「オンライン英語会議」では、45分間の会議を行います。毎回議題が用意されているので、それらについてできるだけ英語を使って討論します。 議題は毎回様々ですが、必ず自分の意見を言う必要があります。あなたは、頭の中で日本語で考えていることを、英語に即座に&正確に訳せますか?いきなりは難しいかもしれませんが、何度も何度も練習していくことによって、だんだん口から言葉が発せられるスピードが速くなっていきます。日本語と英語の違いに慣れること、反復練習に取り組むこと、語彙力や文法力をUPさせることなどが英会話上達のキーポイントになります。

「社会見学」では、ミュージカル界で働くプロの方達に外部講師としてSkypeを使ったオンラインミーティングにお越しいただき、物語の作り方や舞台セット・音響・お芝居・ダンスや歌のことなど、お仕事の様子や生の体験談などをお話ししていただきます。普段はお話する機会がないプロフェッショナルの方達との対談は、生徒の皆様にとって大きな刺激となるかと思います。「社会見学」の中で学んだことを自分たちのミュージカルづくりに取り入れて、もっと面白くて楽しい作品にできるように頑張りましょう☆外部講師の先生のお話は、30分間です。その後、15分間のまとめを日本語と英語を使って行います。

日本語ベースで生活をしていても、このコースを受けていればある程度の英会話の力を養うことができるように設計されています。通常のコースで大量にインプットをしていただいている英単語やフレーズを、アウトプットすることに集中できる場となっています。

楽しくやるのがレベルアップ最大の秘訣です!
Enjoy!!

  • 【注意事項】

    ※USAGI English Laboの通常のレッスンと同時に受講していただくことを推奨しています。

    ※通常のコースとは違って1か月毎の料金となっておりますので、その点ご注意ください。

    ※通常のコースは、例えば1月16日(木)から全4回の場合、1月16日、1月23日、1月30日、2月6日という風に月を跨ぐことがございますが、Talkative USAGIは1月分は1月分、2月分は2月分という風に月毎に料金が発生します。

    ※月の途中からコースにご入会いただいた場合、その時点で終了している分の割引などはございません。

    ※USAGI English Laboがお休みをいただいている日(例:祝日など)に通常レッスンが重なった場合は、お休みとなります。レッスンの振り替えは実施しませんので、予めご了承ください。

    ※生徒様のご都合で「通常のレッスン(水曜日)』、「オンライン英語会議」、「社会見学」をお休みされた場合、コース料金の払い戻し及びレッスンの延期や振り替えは出来兼ねます。
  • 「社会見学」、「オンライン英語会議」共に、月の最終週の土曜日・午前10時から開始予定ですが、生徒の皆様や外部講師の先生方のご都合に合わせて、変更する場合がございます。その場合は、毎月最初のレッスンで英語を使って話し合いをします。結果、全員の都合が合わない時は、最終週の土曜日・午前10時からが優先となります。予めご了承ください。
  • 「社会見学」、「オンライン英語会議」共に、月の最終週の土曜日・午前10時から開始予定ですが、生徒の皆様や外部講師の先生方のご都合に合わせて、変更する場合がございます。その場合は、毎月最初のレッスンで英語を使って話し合いをします。結果、全員の都合が合わない時は、最終週の土曜日・午前10時からが優先となります。予めご了承ください。

小さな頃から
英語に慣れ親しもう!!

NEW!! 0歳~6歳までの皆さん向け

「英語の勉強、早めに始めた方がいいんでしょう??」「英語だけじゃなくて、日本語もちゃんと話せるようにならないと・・」「でも、自分だけで教えるのはなかなか大変かも」というお声を反映して、Little USAGIというコースをOPENしました!

日本語と英語をMIXして、おしゃべりをしてみましょう☆踊ったり歌ったりはしませんが、楽しい物語についてお話したり、言葉を育てながら心を育てる英語教育をしていきます♪

日本語でも、何度も繰り返し同じ言葉を聞いたり言ったりして、ちょっとずつ覚えていきますね。例えば、「猫」という単語にしても、何度も何度も猫を見ては「にゃーにゃーだぁ」「そうね、にゃーにゃーね。猫っていうんだよ」という風におしゃべりしたりしますよね。

幼児期においては、家族と色々おしゃべりしているうちに、言葉を覚えていきます。英語もそんな風にちょっとずつ学んでいこうというのが、このLittle USAGIの特徴です。

※Little USAGIには、トライアルがありません。
※月謝制のため、月の途中からご入会いただいた場合も月額料金が掛かります。
※お客様のご都合でお休みをされた場合でも、月謝の割引などはできません。
※テキストやシール、景品はありません。
※1時間のレッスンの間、自由に出たり入ったりすることができます。
※生計を同一とするご家族様であれば、未就学のお子様と一緒にご参加いただくことができます。
※お子様だけでレッスンにご参加いただけますが【必ず】保護者の方の目が届く範囲で受講してください。思わぬ事故などが起きても、USAGI English Laboでは一切責任を負いません。予めご承知おきください。

Little USAGI
お申し込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
申し込む!
約款・利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

小学生・中学生限定!

追加でマンツーマンの
レッスンを受けたい時は・・

追加レッスン
(小学生・中学生限定)

追加レッスンは、小学生・中学生の方限定のサービスになります。夏休みや冬休みなど、長いお休みの時に、レッスンを追加したい時にお使いください。

基本的には、Let's Try! コースを受講している方を対象としていますが、Learning & Expressing コースを受講されている方も勿論お使いいただけます。

1回のレッスン時間は、各回30分間で、通常のレッスンと同じ長さになっています。どんなことをレッスンで扱うかは、通常は生徒様とご相談の上決めさせていただいています。その他、英検などの資格試験の準備で、もう少し勉強をしておきたい場合などにもお使いいただけます。

こちらは、銀行振込のみのお取り扱いとなっています。

追加レッスンのご利用日時が決まりましたら、レッスン日までに回数分の金額をお振込ください。

トライアル(お試し体験)

小学生・中学生向けコースのトライアル:4,500円(税込)

レッスン回数:全4回
レッスン所要時間:各回30分間

※全4回分のレッスン料金です。

※テキスト、缶バッジ、シール、ポイントシート、宅急便・レターパック等の料金も含まれています。

※レッスン所要時間は30分間もしくは45分間ですが、宿題が出ますので、毎回1~2時間程度の学習が必要になります。

※トライアル(お試し体験)開始前に、Skypeを使った、約30分間のカウンセリングの場を設けさせていただいています。通信環境が整っているかを確認することと併せて、受講者さまの習熟度、興味・関心などについてお伺いし、緊張をほぐしていただくことを目的としています。

※トライアル(お試し体験)終了後、簡単なアンケートにお答えいただいています。個人を特定できる情報を除いた上で、当ホームページにご回答いただいた内容を掲載させていただくことがございます。予めご承知おきください。

※Talkative USAGI、Little USAGIには、トライアルがありません。

Theatrical Approach × Learning English

突然ですが、皆様は舞台に出演されたことがありますか?もしくは、大勢の人の前で、講演などをしたことがあるでしょうか?ご経験がある方は想像できるかと思いますが、『誰かに"何か"を伝えるのは、とても難しい』ことなのです。

ところで、我々が普段何気なく交わしている会話は、発話している言葉の他に、視線、表情、動作、ボディランゲージなど様々な要素の上に成り立っています。日本語で話す時でさえ、頻繁に言葉の行き違いがあったりしますよね。

「細かいニュアンスが伝わらない」・・なんて言ったりします。

言葉とその他要素の組み合わせによって、話を聞く相手が、話者の意図とは異なる内容として受け取ってしまうために、それは起こります。「ただコミュニケーションを取る」ということであれば、意思疎通に乖離があったまま会話が進んでも、構わないのかもしれません。

しかし、肝心な時に、相手にちゃんと自分の気持ちや考えを伝えられない状態がずっと続いてしまったら・・困りますよね?

さて、話を元に戻しましょう。『誰かに"何か"を伝えるのは、とても難しい』のです。それが母国語を用いた会話でないのなら、尚更です。相手が自分と同じ文化・伝統を持っていないのですから、母国語では暗黙の了解として受け入れられていた会話の基盤となる部分を、相手に伝える・理解してもらう努力をしなければならない時が必ず出てきます。

USAGI English Laboでは、独自の『Theatrical Approach × Learning English』という手法を用いてレッスンを行っています。①「誰が(who)」②「いつ(when)」③「どこで (where)」④「なぜ(why)」⑤「どのようにして(how)」といった会話のプロセスを主観的に捉え、それらのイメージを具体的なものとして表現しようと促すことに重点を置いています。

簡単に言えば、【英語での”ごっこ遊び”】を重視しているのです。

単純に英単語や文法を覚えるためのレッスンではなく、『もし自分が、このような場面で、こういうことを相手に伝えたかったら、どのような表現をすべきか』をお子さまに考えていただけるよう構成しています。これは、ドラマや舞台の脚本を演じようとすることと似ています。

自身がその場面設定において、演じるキャラクターの立場にあったなら、どのように振る舞うか、どうすれば相手に自分の気持ちや考えを伝えることができるかなどについて考える機会を齎すことで、主体的にレッスンに取り組む姿勢を育み、表現力やコミュニケーション能力を伸ばすことができるのです。

例えばですが、「apple」や「bee」など、英単語とイラストが描かれたカードを見て、先生に倣って繰り返し「apple」「bee」と発音するだけでは、上記手法で得られるようなコミュニケーション能力は育ちません。英語の発音に慣れ親しむ、もしくは英単語を覚えるだけに留まってしまい、主体的な学びとはならないとUSAGI English Laboは考えています。

従来の鑑賞型のレッスンではなく、『誰に、どんなことを、どういう風に伝えたいのか』について思考し、自ら学んでいく姿勢を育てるサポートを『Theatrical Approach × Learning English』の手法に則って行っています。

このホームページを訪れてくださった方がお子さまにどのような目的で英語を学ばせたいと考えていらっしゃるかは、推測することしかできませんが、次の内のどれかに当てはまることが多いのではないのでしょうか。

・偏差値の高い学校に進学して、より良い学歴を築き上げて欲しい(受験対策)

・他者と、より円滑にコミュニケーションを取れるようになって欲しい(表現力・コミュニケーション能力の育成)

・英語が嫌いなお子さまに、英語を好きになって欲しい(学習意欲の向上、興味・関心の拡大)

そのどれもを、USAGI English Laboの『Theatrical Approach × Learning English』はカバーしています。英単語や文法を丸暗記して試験に臨むよりも、この手法に沿って英語学習を進めていった方が、遥かに良い結果を得ることができると考えています。

テキストを丸暗記する勉強方法は、暗記したものと同じ形式で試験・面接に出現しない限り、正答・感触の良い答えを導くことが難しいです。学習した内容を「自分のもの」として習得できていないことが多いので、あんまり応用が効きません。

先述の「apple」や「bee」の例のように、先生の発音を真似るだけのレッスンも、同様だと思います。『Theatrical Approach × Learning English』に沿ったレッスンは、『誰かに"何か"を伝える』という表現の訓練を通して、表現力・語彙力・コミュニケーション能力を育成する、楽しい英語学習となっています。

ひたすら英単語や文法を覚えるだけの勉強や、オウム返しの発音を繰り返すレッスンよりも、この手法に沿った方が効果的で習熟度の高い英語学習が実現できると、USAGI English Laboは考えています。