ご契約前に、約款、利用規約及びプライバシーポリシーについての記載をよくご確認ください。
役務提供事業者名:USAGI English Labo※特別な事情があり3か月以上に休会の期間を延長する場合は、担任の先生から代表・柳田へ報告の上、了承を得るようにしてください。
※受講者さまとご連絡がつかない状態で、3カ月以上休会となった場合、USAGI English Laboからご連絡差し上げます。それから1週間程度経過してもお返事がない場合は、「退会」扱いとさせていただきます。予めご了承ください。
※休会される前に、コース料金の精算を済ませてください。
※消化していない分のレッスンは、休会から復帰後に受講することができます。
※休会は在籍期間中、何度でも申請することができます。
※Fun! Fan! USAGI! を受講中の生徒様で「年払い」をご選択されている方は、休会の必要がないので、
「休会申請」のフォームをお送りいただく必要がございません。
※休会されている期間中は、USAGI English Laboが実施するオンラインサービス、夏休みの絵日記、Tシャツのノベルティなどのサービス全般が受けられません。予めご了承ください。
※レッスンを再開される場合は、担任の先生にご連絡ください。
※休会の場合は、レッスンを再開される際に再度入会金をお支払いいただく必要はございません。(「退会」されるともう一度入会金が必要となりますのでご注意ください。)
クーリングオフ
1.ご契約確定日を含む8日間(土・日・祝日を含みます)が経過するまではUSAGI English Laboに対して書面により通知することにより、無条件に、受講契約及び当該契約に係わる関連商品売買契約を解除(クーリング・オフ)できます。USAGI English Laboでは、お客様からのご入金を確認した日をご契約確定日とさせていただきます。
2.クーリング・オフの効力は、契約解除の通知書面を発信した時(郵送の場合は郵便消印日付)から生じます。
3.クーリング・オフされた場合、USAGI English Laboは当該契約に伴う損害賠償、又は違約金の請求をしないほか、提供した役務や関連商品の使用の有無に係わらず、クーリング・オフされた受講済みコースの入会金、コースの受講料及び関連商品の代金全額を返金します。(口座振替で返金の場合、振込手数料はUSAGI English Laboの負担とします)既に関連商品の引渡しを受けている場合には、USAGI English Laboの指定する方法で返却していただきます。返却に要する費用はUSAGI English Laboの負担とします。
4.クーリング・オフする場合には、(1)申込者名、(2)契約成立日、(3)コース名、(4)当該コース及び関連商品に係わる契約金額、(5)当該契約を解除する旨、(6)文書作成日、(7)文書作成者氏名・住所を記載したハガキ等の文書をUSAGI English Laboに対して送付しなければなりません。
5.クーリング・オフに関して不実のことを告げられて誤認し、又は脅迫され困惑して、上記(1)に定める期間内にクーリング・オフを行わなかった場合には、USAGI English Laboより改めて、クーリング・オフができる旨書面を受領しクーリング・オフについて説明を受けた日(以下、「書面受領日」という)を含む8日間が経過するまでは、USAGI English Laboに対して書面で通知することにより、無条件にクーリング・オフできます。
(クーリング・オフ書面記載例)
通知書
(1) 申込者(申込者とサービス利用者が異なる場合には サービス利用者名も記載)
(2) 契約日
(3) コース名
(4) 当該コース及び関連商品に係わる契約金額
(5) 右の契約を解除します
(6)文書作成日
(7)文書作成者氏名
コースの中途解約
・中途解約の効力は、USAGI English Laboに対する中途解約申し出(意思表示)が到達した時点に生じます。中途解約のお申し出は随時お伝えいただいて構いません。但し、口頭での意思表示により生ずるトラブルを防止するために、併せて書面又は電子メールにてご連絡をお願い致します。中途解約される場合、コース全てが月謝制であるため、既にお支払いされた料金の返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
その他
コース利用に関する規定はUSAGI English Labo利用規約に定める通りとし、利用者及びサービス利用者はUSAGI English Labo利用規約に従うことに同意するものとします。利用規約にご同意いただけない場合は、お申し込みをお控えくださいますよう、お願いいたします。
第1条(本規約の適用)
USAGI English Laboは、ウェブ上で運営する「オンライン英語レッスン」においてUSAGI English Laboが提供する英会話レッスンとサービスを、本利用規約に基づき提供します。 利用規約適用の範囲 この利用規約は、お客様がUSAGI English Laboの提供するコース、サービスを受けて頂くにあたってのものです。コースを受講する時点で、本規約の内容を承諾いただいたものとみなしますので、必ず受講開始前にお読みいただき、同意いただきますようお願いいたします。この規約に同意いただけない場合は、コースの受講をお控えくださいますようお願いいたします。
第2条(本規約の変更等)
利用規約の変更と通知 USAGI English Laboは予告なく本規約の内容を変更する場合があります。変更の際にはUSAGI English Laboが適当と判断する方法で受講生に通知をするか、サイト上で公表する事とします。 USAGI English Laboが本コースの過程で、必要に応じてサービス利用者に通知する指示および諸規定は、本規定の一部を構成するものとします。
第3条 (使用範囲)
サービス利用者は、本コースを自己の学習の目的としてのみ使用するものとし、第三者へ開示してはならないものとします。 サービス利用者は本コースについて、第三者に対する再使用権の設定、頒布、販売、譲渡、貸与を行ってはならないものとします。 サービス利用者は本コースの全部又は一部の修正、それを基にした派生的制作物の作成をしてはならないものとします。
第4条(設備等)
サービス利用者は、自己の責任と負担において、USAGI English Laboサービス利用に際して必要な通信機器、通信回線をレッスン受講開始前に準備することとします。
第5条(変更の届出)
サービス利用者は、住所、メールアドレスその他の届出内容に変更があった場合は、速やかにUSAGI English Laboに対しその旨を通知するものとします。サービス利用者がこれらの通知を怠ったことにより、当該サービス利用者における本コースの受講に支障が生じたとしても、USAGI English Laboは何ら責任を負わないものとします。 USAGI English Laboからの通知等がサービス利用者に不到達の場合、速やかにUSAGI English Laboにご連絡ください。連絡がない場合は、通常到達すべきときに到達したものとみなします。
第6条 (サービスの内容)
《全コース共通》
USAGI English Laboは、オンラインで英語レッスンをご提供しています。Skypeを使用し、音声と画像に加え、画面の共有、チャット機能、レベルに合ったテキストなどを使って、学習を進めていきます。オンライン英語レッスンのコースは、サービス利用者の学習目的や環境に合ったものをお選びください。月謝制のため、タームの途中でのコース変更は不可とします。受講するコースを変更したい場合は、タームの最終回にあたるレッスン実施日までにお知らせいただきますようお願いいたします。
《マンツーマン・レッスン》
レッスンのご予約は、毎週決まった日時に予約を自動で入れる方法の他、レッスン中に次のレッスン日時を担任の先生にお知らせいただくか、メールかお電話で候補日時をお知らせいただくという方法でお取りください。予約のキャンセルは当日でもお受けいたしますが、なるべく早めに担任の先生までご連絡いただきますようお願いいたします。予約のキャンセルにより、レッスン1回分が消化されることはございません。最大1か月間、レッスンを後日へ振り替えることが可能です。ここに記載されている事柄は、通常のオンライン英語レッスンのサービス利用者だけでなく、トライアル(お試し体験)を受講されている方にも適用されます。体調不良やお仕事・学業との兼ね合いなどにより、長期間レッスンを受けることが難しくなった場合は、サービス利用者(未成年の方が受講者の場合は、保護者の方)と協議の上、休会・退会などの対応を決めさせていただくこととします。
《グループ・レッスン》
マンツーマン・レッスンとは異なり、グループレッスンは1か月毎の料金となっております。月の途中からコースにご入会いただいた場合でも、その時点で終了している分の割引などはございません。USAGI English Laboがお休みをいただいている日(例:祝日など)にレッスンが重なった場合は、お休みとなります。レッスンの振り替えは実施しませんので、予めご了承ください。生徒様のご都合でレッスンをお休みされた場合、コース料金の払い戻し及びレッスンの延期や振り替え、割引等はいたしかねます。
第7条(禁止事項)
サービス利用者の以下の行為を禁止いたします。以下の行為を行った場合は、第9条に基づきサービス利用者登録の削除や損害賠償請求等ができるものとします。
(1)他人の著作権等の知的財産権を侵害する行為
(2)他人のプライバシーを侵害する行為
(3)本コースの運営に支障を与える行為
(4)本コース全体または各コースの趣旨から外れた行為
(5)USAGI English Laboの名誉信用を毀損する行為
(6)講師への嫌がらせや、不良行為などレッスンの進行を妨げる等のハラスメント行為。なお、ハラスメント行為の認定は、事実確認を行った上で、USAGI English Labo判断により行います。
(7)その他、法令もしくは公序良俗に違反し、または他人に不利益を与える行為
第8条(禁止事項への対応)
USAGI English Laboは、サービス利用者の行為が前項各号のいずれかに該当すると判断した場合は、当該サービス利用者への事前の通知なしに、当該サービス利用者受講予定のレッスンの予約取消、もしくは受講資格の中断・取消等、USAGI English Laboが適当と判断する措置を講ずることができるものとします。
第9条 (サービスの一時的な中断 )
USAGI English Laboは次の項目に該当する場合には、サービス利用者に事前に連絡することなく、一時的に、サービスを中断することがあります。
(1) 火災、停電などによりサービスの提供ができなくなった場合
(2) 地震、噴火、洪水、津波などの天災によりサービスの提供ができなくなった場合
(3) 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議、新型コロナ等の疫病の流行によりサービスの提供ができなくなった場合
(4) その他、運用上USAGI English Laboが一時的に中断を必要と判断した場合
USAGI English Laboは、前項各号のいずれか、又はその他の理由によって本サービスの提供が遅延、又は停止したとしても、これに起因してサービス利用者等が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
第10条 (サービス利用の停止、取消)
サービス利用者が、次の各号の1つにでも該当する場合、USAGI English Laboは事前に通知、警告することなく、サー ビス利用者の利用資格を一時停止または取り消しすることができるものとします。この場合USAGI English Laboは既にお支払いいただいた利用料金の払い戻しなどは、一切行いません。
(1) 受講申し込みに虚偽のあった場合
(2) 入力されている情報の改ざんを行った場合
(3) USAGI English Laboの運営、また他のサービス利用者の活動を妨害したり、損害を与えた場合
(4) 授業の内容および講師の画像、音声を許可なく公開した場合
(5) 誹謗中傷を行うなど、名誉や信用を毀損する行為をした場合
(6) USAGI English Laboの利用料金などの支払債務の履行遅延、または不履行が一度でもあった場合。並びに支払いを拒否した場合
(7) その他USAGI English Laboがサービス利用者として不適当と判断した場合
(8) その他、本規約に違反したとき
(9) 第7条で禁止している事項に該当する行為を行ったとき
第12条 (専属的合意管轄裁判所)
本コースに関連して、サービス利用者とUSAGI English Laboとの間で紛争が生じた場合には、当該当事者がともに誠意を持って協議するものとします。USAGI English Laboとサービス利用者との間で訴訟の必要が生じた場合、USAGI English Laboの所在地を管轄とする当該裁判所を、USAGI English Laboと利用者との専属的合意管轄裁判所とします。本規約の条項または本規約に定めのない事項について紛議等が生じた場合、双方誠意をもって協議し、できる限り円満に解決するものとします。